みかん、ミカン、蜜柑〜!
(これは愛しのみっちゃんが食べていいよと言ってくれたミカンatサンティエ)
年始早々、数年に一度くらいしかできない口内炎が出来てしまいました ガビーン!
ミカンを一箱入手し、2018年のミカンは甘い!最高〜!と食べまくっていたのに、なぜ!?
と、思っていたら、ショッキングな事実判明!
ミカンをはじめ、柑橘系はpH値が割と高め(ミカンは3〜4)で、食べすぎると口の中が酸性になるんだとか。普通は中性。
そしてこれの何があかんねん?というと、口の中が酸性に傾いていると、当然""酸""ですから、口の粘膜が傷つきやすくなるのですって。溶けるもんね。
なので、普段なら気にも止めないようなちいさ〜〜な傷が広がり、口内炎になる。
わたしは浅はかな人間ですので、ミカン!ビタミンC!最高!とか思っていたのですが、普段柑橘系をそう口にしない人間が突然ガツガツ食べ始めたらそうなるのも当然…という話
ちなみに、食べた後に口をゆすぐなどすると中性に戻るんだとか。つまり、酸性のままにしておくのが良くないってことですな
ミカンは身体を冷やす効果もあるので、食べすぎると下痢になったりしますね 美味しいけど、食べすぎには注意しましょう!なんでもやりすぎはいかん!ということでした
チャンチャン!(この終わり方はJOJOリスペクト)
0コメント