勤務時間=24時間?

先日初めて東京でのセッションを終えて、帰ってきてから暑さにぐったりしていました。

京都は祇園祭に賑わっています(私は自宅で、テレビで見ているのみですが)。

毎年梅雨明けといえば宵々山、宵山に降る夕立が梅雨明けの知らせでしたが、今年はそうではないようで、ここのところかんかん照りが続いています。京都人としましては、なんだかいまいち「夏の到来」を感じにくいような、そんな感じですが、お祭りに参加される方にとってはきっとこっちの方がいいんでしょうねえ〜!浴衣を着付けてもらって祇園祭の人混みに揉まれたことがとても懐かしく思えます。


さて、今回の東京セッションでお会いしたクライアントさんたちに共通していたお悩みの話です。

それは「睡眠障害」

これは、程度こそ人に差はあれどもとても厄介なものです。うまく眠れないと、脳も身体も休まりませんし、「明日も仕事なのに」「寝ないと」という焦りだって出てきます。

別記事にて、いただいたご感想をまとめて掲載しておりますのでそちらも読んでいただければと思うんですが、とあるクライアントさんとお話していて驚いたことがひとつ!

初めてのお客様には「コンサルテーションシート」というものをご記入いただくのですが、その中の質問で「勤務時間、勤務体制、責任の度合い」というのがあります。


そこに書かれた答えは「0時〜24時」!


えぇ〜!?どういうことですか!?と、もはやお互い半笑いでお伺いしたところ、フリーランスのデザイナーさんで、納期前は1日中PCと向かい合う日が続くとのこと。つまり、今日は何時間働いた、が分からない!

そうすると、気付けば朝、ということも少なくないらしく、また、睡眠時間の長さや眠る時間帯もまちまちで、気付いた時にはもううまく眠ることができなくなっていたそうです。

ベッドに入っても眠れない。なるべくスマホを見ないようにしたりしていても、気付けば3〜4時間経過していることもざら。早くても、入眠までに1時間は要するとのこと。

おひとりでお仕事をしていらっしゃる方に多いタイプ。流石に「0〜24時間」というのは初めてでしたが!

自律神経の乱れを調整し、自分の力で上手に睡眠をとれるようになること。

これが「今回の主たる目標」であるとご説明させていただき、セッションをスタート!即爆睡!

PCに向かう時間が長いということで、フェイシャルリフレクソロジーに加え、自律神経を整える手助けに最適な「筆リンパ®」、ソレンセン式オーキュラーセラピー「コスモアイ」で目の周りからも刺激を入れて、終わる頃には目もぱっちり、動きもよし、ついでに輪郭もスッキリ!に調整させていただきました。


これからどうしていけばいいか?ということも、しっかりとお話させていただきました。

たくさんあるので割愛しますが、その方のライフスタイルをしっかり確認した上で私がご提案させていただいたことのひとつは

「休みの日は朝起きて夜寝る、というサイクルを作ること」

仕事のときも、出来る範囲で、なるべく。

しかし、これはオタク視線での勝手な考えなのですが、夜の方が捗る作業もあるんですよね〜(そうなんですよ!そう!と頷きあっていました)

なので、お仕事が詰まっているときは「なるべく」を心がけてください、と提案させていただきました。

それは不健康!絶対こうしなきゃいけない!という言葉はそれだけでストレスになりえますし、なるべく長く、気楽に、自ずとそうしたくなるようになってほしいからです。

後日「目覚めたときに久しぶりによく寝た!と思いました!」というお言葉をいただけて、あ〜本当によかったな、と思った次第です。


HPにも掲載させていただいておりますが、わたくしのところでは「クリエイター割」というのを設定しております。毎回5パーセントオフでセッションを受けていただけるものです(今回の東京セッションは、受けていただいた方全員が何かしらをクリエイトしてらっしゃる方でした)。

これは、「世のあらゆるクリエイターに健康でいてほしい!もっと様々なものを私が見たい!聴きたい!体験したい!」という想いから生まれました。

ゲームやアニメ、漫画、映画、音楽…いわゆるサブカルチャーに没頭した(している)人生を送る中、知り合いに漫画家や映画に携わる職業の人がちらほらとおり、また、若いアニメクリエイターの方が亡くなった、というニュースなどを目にすることが多くなり、なんとかそんな方たちの役に立てないかな?と考えた末のことです。

なので、是非ともクリエイターの方に受けていただきたいなあと思っている次第です。

長くなってしまったので、今回はこれひとつで終了!


ちなみに、そんな私が今プレイしているゲームは「Detroit become Human」です。めちゃくちゃ面白いです!



ご予約はこちらからどうぞ ankh441☆gmail.com(☆を@に変えてどうぞ)

営業時間 11:00〜18:00(最終受付)不定休

場所 烏丸三条から徒歩1分 ホリスティックサロンScintiller(サンティエ)

Ankh441

Recreate / Re-create (休養を取る/再創造する) 脳をリセットして次なるクリエイトへ

0コメント

  • 1000 / 1000